百日紅

百日紅

我が家の百日紅です・・・出勤前にパチリにっこり

雨いつになったら降るんでしょう・・・木や草花が枯れちゃいますよねしょんぼり

百日紅

花が美しく、耐病性もあり、必要以上に大きくならないため、しばしば好んで庭や公園などに植えられる。種子から栽培する「あすか」という一才物の矮性種もある。

和名は、幹の肥大成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新していくことによる(樹皮の更新様式や感触の似たナツツバキやリョウブをサルスベリと呼ぶ地方もある)。つまり、猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで、猿滑と表記することもある(実際には猿は滑ることなく簡単に上ってしまう)。

英語名 Crape myrtle は、ギンバイカ(myrtle)の花に似て、花弁がちりめん(crape)のように縮れていることから。

中国では、唐代長安の紫微(宮廷)に多く植えられたため、紫薇と呼ばれるが、比較的長い間紅色の花が咲いていることから、百日紅ともいう。江蘇省徐州市、湖北省襄陽市、四川省自貢市、台湾基隆市などで市花とされている。


同じカテゴリー(感謝!)の記事
義援金!
義援金!(2016-12-29 12:07)

乳児院!
乳児院!(2016-12-28 16:25)

完熟柿!
完熟柿!(2016-12-25 14:25)

医食同源!
医食同源!(2016-12-21 14:20)

コンコルド広場!
コンコルド広場!(2016-11-16 14:08)

日めくり!
日めくり!(2016-11-06 15:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
百日紅
    コメント(0)